SSブログ

門、平葺き完了!

昨日は、家の末っ子5男の結婚式でしたぁ!

ちらり公開・・・↓

IMG_4428.JPG


IMG_4431.JPG

いつも、印半纏じゃないのよ・・・(笑)

んで、本日、例の世界遺産地域の、門の工事でーす。

IMG_4514.JPG

葺き足は、既存に近い寸法の、5寸3分足。。

IMG_4521.JPG

サンダー回しっ放しの、大粉戦(笑)

好き好んで、尻っぱねにしちゃってるので、

IMG_4522.JPG

ここも、すべて、IMG_4523.JPG

大修正。。。

ま、こーんな感じでーす。↓

IMG_4526.JPG

軒瓦は、ベタ万。袖瓦は、既存の、関東上平袖を意識した

IMG_4515.JPG

中付け袖、手先カット深切りで、納めまちた。


IMG_4528.JPG


明日は、風切り丸引いて、棟積みに

突入予定です。

もうこれで、こ~んな看板も、不要になりやしたぁ↓(爆)

IMG_4530.JPG

乞うご期待。。

nice!(2)  コメント(5) 

nice! 2

コメント 5

瓦人

おめでとうございますー!!
モーニングもビシッと決まってますが、やっぱり半纏の方が板に付いてますね〜(´∀`)
せめてもの意地で、革靴をはかずに地下足袋だったらウケたでしょうね〜(≧∇≦)
by 瓦人 (2020-11-15 20:23) 

お洒落な屋根

瓦人さん>ありがとうございます。
     末っ子5男坊も片付き、モーニングも着納めです。
     あとは、勲章を頂く時のみとなりましたぁ(笑)
     やっぱ、印半纏に、地下足袋がお似合いの、お洒落な屋根さん
     でした。。(爆)
by お洒落な屋根 (2020-11-16 18:55) 

陶器瓦

棟積みUP楽しみにしておきます。
棟幅等にもよると思いますが、山田さんは半端勝手の開きの許容範囲等もありますか?
今回は一寸ぐらいはありますが。宜しければ回答頂けたら助かります。
by 陶器瓦 (2020-11-17 10:31) 

お洒落な屋根

陶器瓦さん>今回は、割り算の為、このようなセッティングにしましたが、
      時と場合によっては、もう少し広くても、問題ないです。
      特に注意すべきは、今回のように葺き足を詰めた場合
      ですが、棟幅が狭いと、一番上の桟瓦が、間延びするので、
      あえて、半端にする必要があります。
      下の袖塀は、丸共3段積みなので、あえて、あご欠きで、
      割り込みます。
by お洒落な屋根 (2020-11-17 19:30) 

陶器瓦

なるほど! お忙しい中回答ありがとうございました。袖塀も楽しみにしておきます。
by 陶器瓦 (2020-11-18 12:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

原因は棟積みの不備。門、完成! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。