SSブログ

仕事やってます。

撮影禁止[カメラ]の現場に入っておりましたので、更新が滞っておりますが

仕事やってます。(笑)

合間に、葺き替え工事・・・↓

IMG_4831.JPG

陶器瓦和型新銀色。。棟は、1本伏せ。↓

たかが1本伏せ!ですが、

隅カッポンの納め方・・・・↓

IMG_4830.JPG

↑このような位置で、カッポンを光り付けて納めるやり方が主流

かと、思いますが??・・・・

今回は、こ~んな納め方と致しましたぁ!!

じゃ~ん!!↓

IMG_4833.JPG

↑トンビの頭。はっこくってますw。(笑)

今回のカッポンの位置は・・・ここ↓

IMG_4835.JPG

同じ仕様でも、位置を、ちと変えるだけでも、

全体のシルエットが替わります。

 

IMG_4838.JPG


屋根は楽しく葺かなくっちゃね♪

さて本日から入っている現場。。。。↓

IMG_4841.JPG

よくある事例。。。

はい、平板瓦の袖瓦の付け直し工事です。

築、30年弱。。平板瓦の流行たての頃の工事です。

ケラバ捨て水切り等入れずに、シーラーを貼って、OK!

ってな感じのマニュアル。。

瓦そのもの自体は、歴史ある粘土瓦の為問題ありませんが・・・

施工が・・・・。。。

IMG_4840.JPG

落ちる寸前の為、養生テープで、補強後。。

一枚づつ、丁寧に剥がしていきます。

だって、廃盤品の為、予備瓦がないのですもの・・・・

IMG_4842.JPG

野地までダメだな。。(想定外)

ま、しょうがねー。見ちゃった以上!

インオペにする訳にもいかず・・・・(笑)

おっ剥がすか!。。。↓

IMG_4843.JPG

野地板交換。下葺き、瓦桟。。捨て水切り入れて、

復旧工事です。

こりぁ、ゴールデンウイーク返上ですね♪参ったぜぃ!!

こういうのを見ると、やっぱ、和型の構造は、すっげーなぁ!!

っと、つくずく思います。

歴史の重み。。たかが数十年じゃ語れませんね♪

山あり谷あり。自然の摂理。。


nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。