SSブログ

自家製エブリ台

先日、昨年からやっておりました、屋根瓦葺き替え工事。

やーっと、完了いたしやしたぁ。

着工から、2ヶ月近く、[雨]が一度も降らないと言う、

好条件の中。施工させて頂きました。

ただ、サンダー回しっぱなしの為、せっかくの美人瓦が、

今一、美人に見えないのが、玉に瑕でしたが、

完成1日前にして、土。日。と恵みの雨[雨][雨]。。

大雪[雪]の予報も出ていましたが、にゃんとか雨で

すんだので、めでたし、めでたしでした。IMG_4738.JPG

恵みの[雨]で、サンダー埃もとれて、ピッカピカの美人瓦で、

完了!、引き渡し、することが出来ました。

IMG_4739.JPG


IMG_4742.JPG


IMG_4743.JPG


ついで工事の、外便所の屋根も・・ピッカピカ☆↓

IMG_4741.JPG

最後まで残ってしまった、裏の方のやっかいな所も

こ~んな感じに仕上がりましたぁ↓

IMG_4745.JPG


IMG_4755.JPG


雨仕舞い重視で、野地を改造した箇所も、

こ~んな感じに納めてみました。

普通じゃつまらないので、自家製、井筒柄振台納めと

致しましたぁ。じゃ~ん!!↓

IMG_4757.JPG


IMG_4751.JPG

上屋の棟柄と、ワンポイントで、マッチしての遊び心。。

やっぱ、屋根は、楽しく葺かなくっちゃね♪

nice!(2)  コメント(4) 

曲がりっ角だらけ・・・(笑)

昨年からやっている、瓦葺き替え工事に、

一人、舞い戻って来た、お洒落な屋根さんですw。

本日は、この、曲がりっ角だらけの箇所の棟積みです。

思いの外、手こずってます。じゃ~ん!!↓

IMG_4729.JPG

グランプリの課題みたい・・・(笑)

ま、総勢一馬力にて、にゃんとか、コーナーリング、

周り切りまちたぁ。。↓

IMG_4733.JPG


IMG_4734.JPG


IMG_4735.JPG


IMG_4736.JPG

明日、冠瓦取り付けて、残すは、この、大棟のみと

なりました・・・↓

IMG_4737.JPG

元々、この増築箇所、増築当初からの雨漏りに

悩まされていた箇所です。

今回は、設計施工、お洒落な屋根の為。。

雨仕舞いを考え、このような構造がベストだ!と

言ってしまった以上、文句の言えない状況です。(爆)

ま、水の流れと、お友達の奴でなければ、

雨漏りは、止まりませんですよね。。

専門家のライセンスと、叩き上げのスキルだけが

武器の、お洒落な屋根。。←ん?何処かで・・・・(笑)

雨漏り修理は、お任せ下さいませ。

って宣伝しても、数年間待って下さる方のみの

受付になりますので、ご勘弁の程。。(m_m)




nice!(2)  コメント(0) 

下手糞(笑)

瓦葺き替え現場をちょっとお待ち頂いて、

先日より、後輩A君のお手伝いに参上しています。

物件は、棟瓦積み替え工事。。↓

IMG_4720.JPG

ブラッシングしながら、ドリルで穴を開けて、

針金縛りながら、解体していきます。

それにしても、下手糞・・(笑)見て↓

IMG_4722.JPG

桟瓦の欠き付けが、このざま。。。

IMG_4721.JPG

これじゃぁ、漏るわな。。

かなりの補充瓦が必要です。。

ま、んな事より・・・・増築箇所の下屋根。。見て・・・↓

IMG_4723.JPG

かなりの、蛇行運転。。(爆)

まだまだ、修繕するには、かかりそうですね♪

このような施工するから、瓦離れになるのは、

当然ですよね。

このような先輩が、このような施工しての単価。。

若い頃は、さんざん、いじめられましたよ。。

ま、A君。きちっと直してあげて下さいね♪

昨日は、風速10メートルの空っ風。。

A君と、お施主様のご判断で、半日で、仕舞いです。

午後から、[ビール][ビール][ビール]かっ食らうのも、体に毒なので、瓦を触っていれば、ご機嫌な、瓦馬鹿の、お洒落な屋根

さんは、こ~んなの自宅の作業場で、作ってまちた。。↓

IMG_4728.JPG

葺き替え現場の、肘棟の曲がりっ角の、削ぎ熨斗です。

明日からこの箇所の、コーナーリングを、

総勢1馬力にて、舞い戻ります。

旨く、コーナが曲がり切れますでしょうか??

乞うご期待です。。




nice!(2)  コメント(0) 

葺き替え工事状況。

今月5日から仕事していますが・・・・

更新が遅れております。お洒落な屋根です。

本日現在の、進行状況をば・・・

じゃ~ん!!↓

IMG_4707.JPG


今回は、細部の納め方。。↓

IMG_4704.JPG

このような、ケラバ、唐草の逆への字谷。。

割り込みの都合で、万十残し、ケラバ側は、角付けました。

IMG_4705.JPG

このような箇所は、臨機応変に、下から見て、最善の方法で、

お洒落に決めたい所ですよね♪

次は、招木付き入母屋箇所の納め方。。今回は、このように納めてみました。じゃ~ん!!↓

IMG_4713.JPG


IMG_4714.JPG


IMG_4715.JPG

今回の納め方は、しいて言うならば・・・

「風切り丸2本引き、半月巴スタート、隅棟1本トンネル、棟尻

直角納め」(笑)

って感じの納め方です。

細部の納め方も、色々ありますが、その屋根。見付け方向も

加味してやって、お洒落にチョイスしてあげたいですよね♪

写真撮影のついでに・・・昨年仕上がった、上屋↓

IMG_4717.JPG


去年の事なので・・・誰が葺いたんだろう。

かっこいいです。↓


IMG_4718.JPG

(笑)

ま、冗談はさておき・・・

鈑金屋さんが、来てくれません!!

今夜から、[雪][雪][雪]の予報なので、

下葺き3重なので、大丈夫だとは思いますが・・

念のため↓

IMG_4712.JPG

ブルーシートおっ張って来ましたぁ。

IMG_4706.JPG

雪が積もらない事を祈ります。

nice!(2)  コメント(0) 

あけましておめでとうございます。

2021年、あけましておめでとうございます。

当社、お洒落な屋根、山田瓦店は、

昨日、5日より、始動しております。

昨年、終わらなかった、下屋根の瓦工事です。

南側。。↓

IMG_4698.JPG

西側。。↓


IMG_4696.JPG


ケラバ入母屋箇所。。↓

IMG_4701.JPG

マネキ箇所。。↓

IMG_4700.JPG

この、彫り物のある角は、以前の60数年前の、再登板。。

そちて、北側。。↓

IMG_4702.JPG


IMG_4694.JPG

この箇所は、増築当時から、雨漏りに悩まされた箇所。。

陸谷です。

今回は、箱樋も考えましたが?下の構造上、ちと、無理なので、

谷心を少し上らせて、振れ隅にて、若干の勾配をとれるよう、

大工さんに、下地を大改造して頂きました。↓

IMG_4695.JPG

もちろん、下地ルーフィングは、念のため3重葺き(*^ー゜)

出口付近は、ケラバを付けて、腰葺き。。

その手前で、一時ストッパーの、リブを付けてもらいます。

後で、公開いたしますね♪

あと、この箇所。。↓

IMG_4697.JPG

風切り丸、2本引き。。

この箇所の納め方も色々ありますが・・・

今回は、半月納めを予定しています。

この箇所も、乞うご期待です。

本年も、よろしくお願いいたしますね♪


nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。