SSブログ

瓦葺き替え工事進行状況

ちと、現場が遠いので、更新が滞っておりますが・・・

老体にムチ打って、日々、屋根に登っております(笑)

本日の仕事は、ケラバ付け。。

じゃ~ん!!普通袖。。↓

DSC01800.JPG

これを、めんどくさいとか抜かしている奴らが、

変な能書きを垂れるから始末に悪い。。

DSC01801.JPG

ビシッと!付いて、超ご機嫌で、自己満足な

お洒落な屋根って奴は、もーっと、始末に悪い!!(爆)

でもさ、この和型の普通ケラバ。。。

考えてみれば、これ、シンプルで、スッキリじゃねぇ??

シンプルをうたっている、平板瓦の後付けケラバの

ごつさ、野暮ったさ、ったらありゃしない。。

しかも、雨仕舞の為に、ワイドにしました。。ってな

小さな親切、大きなお世話的な変更。。

俺個人としては、頂けない。。

職人に、一仕事させてから、を考えないと・・・・

でも?これを望む勢力があるのも事実。。

ま、いいや!!

さて、俺の仕事は・・・・今回も、「かわら美人」

DSC01802.JPG


DSC01804.JPG


DSC01805.JPG

にわか[雨]だよー!!

雨宿りしつつ、↓

DSC01806.JPG


クシメンド取り付けて、

DSC01807.JPG

棟積み開始です。

DSC01809.JPG

お空の色を映し出す、淡路瓦いぶし!!

青空と、うろこ雲も、バッチリ映し出しています。

DSC01811.JPG

んで、夕方仕舞い際の、夕日の、茜色も、おつなもんです。

一手間一仕事。。なくして、美は語れませんね。




nice!(2)  コメント(6) 

nice! 2

コメント 6

瓦人

見渡すかぎり、周辺にいぶしはほぼ無いですねー(^^;
きっと数十年後…いやいや、ほんの5年、10年先、いつまでもキレイにいるのはこのお宅だけですね(^^)
そんで数十年後、もっと味わい深くなってる屋根もここだけですね!
そこ、気付いてほしいですよね
by 瓦人 (2019-09-24 22:51) 

ちか

いつも拝見しております
今回は目地積みではないんですね
目地積みの基準などはあるのでしょうか?
by ちか (2019-09-25 20:22) 

お洒落な屋根

瓦人さん>そうですね♪ズバリ!その通りです。
       んな事はわかりきっているのに、
       変な抵抗勢力があるのも事実です。
       ま、こつこつ、ですが、良いものは良いを、
       訴えて行こうと思います。
       嘘言ってまでも、金儲けしたくないですもんね♪
       職人だったら、お手手と、センスで勝負。
       その土俵での戦いなら、大賛成なんですけろね♪
       今回も、ご協力に感謝致します。です。
by お洒落な屋根 (2019-09-25 20:41) 

お洒落な屋根

ちかさん>いつも覗いて下さいまして、ありがとうございます。
       良い所に気付いてくれましたねぇ!
       はい、今回は、オーソドックスに厚熨斗ベタ積みです。
       目地積み、ベタ積みの基準は、ズバリ!俺の気分です。
       っと言うのは、半分ほんとで、半分嘘です。(笑)
       あくまで、お施主さんの希望重視です。
       私のブログ写真等をご覧頂いて、一緒に決めています。
       どんな要望にも、応えられるように、お手手磨いて
       待機しています。(爆)
       冗談ともかく、皆んなで楽しく屋根葺いていきましょうね♪
by お洒落な屋根 (2019-09-25 20:56) 

東北人

流石山田さん?
綺麗にケラバつけますね!
自分も普通ケラバ、合端大好きです。
が、メーカーによって、これはどうしろっていうの?みたいなねじれのケラバが結構あるような気がします。これは東北だからでしょうか?ケラバに限らず全般にそうだと思うのですが、もう少し瓦を作る人が、どう収まるのか、どう合端するのかを把握していただきたいと思うのですが、山田さんは、どう思いますでしょうか?もちろんどんな瓦が来ようが、苦にせず葺けるように自分も腕を磨かなければならないといつも思っているのですが、自分の周りには、紐袖しか使わない人とか、ケラバがめんどうな人しかいないためコメントさせていただきました。
by 東北人 (2019-09-27 00:50) 

お洒落な屋根

東北人さん>コメントありがとうございます。
         そうですよね♪ビシッと付けたケラバは、気持ち良いですよね♪
         銭金なしで、そこんとこが共有出来る、仲間、増やしたいです。
         家の親父は製造屋。。
         俺の伯父さん全国いぶし瓦連合会初代理事長の
         田嶋宗之の言葉。。。
         瓦で、一番神経を使わなくてはいけないのは、
         右袖瓦。。屋根を葺く時、いの一番で取り付けるのは、
         右袖瓦。。。(差し葺きの場合)
         屋根屋さんが、右袖瓦が気分良く付けられなければ、
         良い屋根になるはずはない!!っとまで、名言されています。
         近年、そこんとこが、わからないメーカーさんが多いのも
         事実です。
         こ~んな事、つい思い出しました。
         ま、何はともあれ、皆んなで、楽しく屋根葺いて行きましょうね♪

by お洒落な屋根 (2019-09-27 19:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。