SSブログ

日本瓦の凍て(いて)

さーて、本日は、U君のお手伝いで、

家から、高速を使って、2時間コースの、

某、温泉旅館に参上!致しましたぁ!

物件はこれ・・・↓

DSC01829.JPG

はい、某旅館の、お風呂場棟の屋根瓦葺き替え工事です。

築20年弱、何で????

んとね♪実は、こ~んな状況なのよ・・・↓

DSC01830.JPG


DSC01831.JPG


DSC01832.JPG


DSC01834.JPG


DSC01835.JPG


DSC01836.JPG


これは、凍(いて)ると言う現象です。

DSC01837.JPG


湿気が瓦に入り込み、それが、凍結して、

膨張して、爆発しちゃう現象です。

特に、寒冷地に発生してしまうものです。

これを、寒いからしょうがない。。じゃ、まずい。。

そもそも、瓦は、土を焼いて出来ています。

土には、各産地、焼き切る温度が違います。

土は、限界の温度で、焼き切ってこそ、本物の瓦となります。

ちなみに、淡路島の土は、1000℃、我が、地方

埼玉深谷瓦は、950℃、三州瓦は、1150℃で、焼き切ります。

ま、この瓦は、言うなれば、残念ですが、焼きが甘い。。

DSC01838.JPG

廃棄処分

DSC01839.JPG

南蛮漆喰も、フリーズドライ、違いのわかる男状態(笑)

DSC01840.JPG


ま、こーんな感じに、下葺きルーフィング張りまして、

DSC01841.JPG


DSC01842.JPG


本日の作業は、終了です。

おまけ・・・・露天風呂覗き・・・↓DSC01844.JPG

注、メンテナンス中の為、人は入っておりません!

ましてや、お湯も入っておりません!(笑)

DSC01845.JPG

本日、ここまで。。。。んじゃ

nice!(2)  コメント(2) 

nice! 2

コメント 2

ちか

お疲れ様です(^^♪
瓦が凍てるとは焼きが甘いんですね
三州瓦が1150度とは勉強になります
今回の棟は目地積みですか?

by ちか (2019-10-03 19:23) 

お洒落な屋根

ちかさん>ま、一概には言い切れませんが、だいたいそうです。
       このような場合では、水切れの良い、目地積みが
       お勧めですが?壁際の水切り板金が付いちゃっている為
       若手のU君、既存通りのベタ積みで行くそうです。
       
by お洒落な屋根 (2019-10-05 19:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。