SSブログ

鬼瓦には意味がある。

昨日から、屋根修理の現場に入っております。↓

DSC01079.JPG

このお宅のお施主様は、高齢ご夫婦様。。

とりあえず、我々の代だけ、雨漏りせずに、

持てばいい!!っとのご要望での、修理依頼でーす。

ま、ここが、むじゅかちい所。。。

何処までやるか??予算はいくらまでならOK!か?

そ~んなご相談にも、応じられるのが、

現場に出ている、屋根を知り尽くしている、

我々職人です。

無駄に、お金をかけたくない。。

んじゃ、一丁やったるか!!↓

DSC01080.JPG

瓦は、56判面取り深切り。。土葺きDSC01081.JPG

かなり、蛇行運転中(笑)

隅棟の取り付け箇所も・・・・↓

DSC01082.JPG

ありゃ・・・大穴高配当!!(笑)↓

DSC01083.JPG

土葺きの為、軒瓦が、約1枚分、すっ飛び出ちゃってますw。(笑)

DSC01084.JPG

ま、これを、通常右から差し葺きで葺く我々ですが、

今回、左から被せ葺きで、ステンレスビス、釘を併用して、

修正中。。

DSC01085.JPG

そうそう、こちらの建物の鬼瓦・・・・・↓

DSC01087.JPG


お顔に大きな「水」の文字。。。

DSC01086.JPG

こりゃかっこいいですよね♪

本来、鬼瓦は、魔除け、厄除け等願いを込めてあげるもの。。

江戸の昔、一番怖いのは、火災。。火災から家を守る。。っとの

意味合いで、お顔に大きな、水の字が入れてあります。のよ。。

nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

やるなぁ!ここにもあった。。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。