SSブログ

下屋根と同じにして下さい。

今、後輩A君のお手伝いで、こーんな現場に

入っております。

はい、そこにいぶし瓦がある限り・・・・

お洒落な屋根は、参上致します。(笑)

んとね♪この屋根、数年前に、下屋根だけ葺き替え

られているお宅です。

今回は、上屋。。元請け棟梁からの指示は、

下屋根と同じようにやってくれ!っとの事だ

そうで・・・・後輩A君、まじめに、同じメーカー

同じ仕様で、準備してありました。

とりあえず、下屋根の袖瓦。。紐ケラ↓

DSC02308.JPG


紐袖なるものを、取付て見ました。↓

DSC02309.JPG

楽付け袖といい、紐袖といい、どーも、俺には不向きだ!(笑)

逆に、つまらない所に神経を使い、ペースダウン。。(爆)

ま、下屋根より、バッチリ付いたでしょ??

↑おいおい、そこで張り合ってどうする。。

さーて、いよいよ棟積みです。↓

DSC02310.JPG


DSC02311.JPG


んとね♪この現場、世界遺産地域なんです。↓

DSC02313.JPG


DSC02314.JPG


DSC02315.JPG


まだまだ、いぶし瓦が多いです。が??施工が・・・

ま、俺としてみれば、ここんとこで、

ビシッと!明治、大正、最低昭和初期まで、戻って復原してやりたい

気持ち、むんむんですね♪

さーて、気を取り直して、棟積み、棟積み。。

おーっと、ここで、お洒落な屋根さん。我慢しきれずに

紐熨斗丸共5段積みの指示ですが・・・・・・・

勝手に、ほ~んのり、目地切っちゃってます。↓



DSC02318.JPG


DSC02320.JPG

ま、大丈夫だんべ。。。明日完成!予定です。


nice!(2)  コメント(0) 

忍冬(にんとう)軒瓦

更新滞ってますが、後輩S君のお手伝いで、

屋根瓦葺き替え工事に入っております。

そこに、いぶし瓦がある限り。。。参上いたします。

今回、S君の選択は・・・・三州創嘉瓦社製いぶし瓦切り落ちです。

DSC02280.JPG


DSC02281.JPG


本日、上屋平葺き完了!

DSC02274.JPG

そうそう、今回の軒瓦・・・三河京花ではなく、

創嘉の忍とう軒瓦と言う奴です↓

DSC02275.JPG

16玉の左三つ巴です。

DSC02278.JPG

これは、案外かっこいいです。

DSC02279.JPG

袖瓦、風切り丸↓

DSC02276.JPG

今回の、袖瓦は・・・創嘉瓦製「楽付袖」です。

DSC02277.JPG

かなり、考えられた製品だとは思いますが・

俺のような、ベテラン(無駄に歳とってる)職人には、

ちょっと、見せ場を横取りされたような気がしてなりません。

↑たぶん、私だけでしょうが・・・・(笑)

ま、いよいよ棟積みに突入です。


nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。